カテゴリー: 参考書

  • 対話式算数・集中図形

    18 5月 2020
    対話式算数の会員になると半額で買える個別教材。 会員でなければ定価になります。 オンラインで見ると思わず手に取りたくなってしまいますが、ほとんどサンプルもないため、 かなり不安です。 書店でも売っている本を買った方が良い…
  • 塾のテキストは何であんなに量があるのか??

    11 11月 2019
    中学受験用の参考書、問題集を見ても大して量がありません。 分厚いものでも3センチほど、しかも大型本ではありません。 小4から小6まで毎週毎週一単元ずつやっているのに、これ一冊?って思いません? 小4は優しい部分だけかもし…
  • スタディーサプリを試してみた

    3 9月 2018
    リクルートがやっている動画講座。 さすが大手だけあってテレビで宣伝しているほか、価格も月980円と安い。 これが安いかどうかについては、 様々なネットの動画教材や解説DVDなどの価格を見れば、納得できると思います。 では…
  • 対話式算数の教材の中身(4年生)

    30 8月 2018
    前回の対話式算数の続きで、今回は教材の中身を紹介します。 では、1回分はどのような構成になっているのでしょうか? 4年生のものしか分かりませんので、この感触を書きたいと思います。 サピックスにいた先生だと言うことで、他の…
  • ネット教材の対話式算数を買ってみました

    29 8月 2018
    中学受験を目指すなら、一般的には4年生から通塾するのが良いって言いますが、4年生を超えると入塾テストの基準も高くなるので、5年6年から入塾するなら、それ相当の勉強をしていなければ厳しいと思います。 対話式算数は通塾しない…
  • 四谷大塚はなまるリトル3年生社会

    28 8月 2018
    四谷大塚のはなまるリトルの3年生社会です。 理科はこちらのページで紹介しましたが、社会はどうかと言うことですね。 理科は、前半の解説部分はフルカラーでしたが社会は最初の数ページと後半の資料のページがカラーです。 もちろん…
  • 四谷大塚はなまるリトル3年生理科

    28 8月 2018
    大手中学受験専門塾の四谷大塚が出している「はなまるリトル」。 こちらの3年生理科を買ってみました。 ブランド名あるし、塾のテキストに類似しているような気もしてやらしてみることにしました。 大手書店でしたら売っているところ…
  • どんぐり算数の教材(ネット販売)買ってみました

    28 8月 2018
    スーパーエリート問題集の算数の付録「どんぐり算数」。これが気に入ってこの問題集を買ったと言っても過言ではないのですが、どんぐり算数は別の筆者がいて、独特の教育活動をしています。 見た目は悪いがホームページもあり、情報もた…
  • トップクラス問題集国語3年

    19 8月 2018
    中学受験を目指す低学年向けの参考書(過去記事参照)の一つ、トップクラス問題集の国語です。 小3向けになると受験しない小6程度の難易度はあるかと思いますが、 基本は見開き1ページで、ハイレベルの長文になると2,3ページを超…
  • 恋する中学受験の特殊算問題解説集

    19 8月 2018
    ブログの「恋する中学受験」の著者佐藤学さんが、ネットで販売している「特殊算 国立・私立中学受験対策!テーマ別で市販・塾の参考書・問題集よりよくわかるまとめ集・過去問題解説集」という教材です。 サンプルも大量に用意してあり…