四谷大塚はなまるリトル3年生社会
四谷大塚のはなまるリトルの3年生社会です。
理科はこちらのページで紹介しましたが、社会はどうかと言うことですね。
理科は、前半の解説部分はフルカラーでしたが社会は最初の数ページと後半の資料のページがカラーです。
四谷大塚はなまるリトル3年生理科
大手中学受験専門塾の四谷大塚が出している「はなまるリトル」。
こちらの3年生理科を買ってみました。
ブランド名あるし、塾のテキストに類似しているような気もしてやらしてみることにしました。
大手書店でしたら売 ...
どんぐり算数の教材(ネット販売)買ってみました
スーパーエリート問題集の算数の付録「どんぐり算数」。これが気に入ってこの問題集を買ったと言っても過言ではないのですが、どんぐり算数は別の筆者がいて、独特の教育活動をしています。
見た目は悪いがホームページもあり、情報もたく ...
社会の参考書と中学受験塾のテキストの違い
昔から、小学生向けの受験に対応する参考書というのがあり、今でも健在なのが「自由自在」。この参考書、親の方が「まだこの本あるの?」びっくりしていました。そのくらいロングセラーです。馬のマークの受験研究者。懐かしい。
昔に比べ ...
子供の能力が低下しているって、教え方の方が問題じゃない?
先ほどの記事の続きで、
本当に言いたいのこはここから。
子供の能力が低下しているって言いますよね。
本当ですか?
中学受験は年々難しくなっているし、
競争力だけじゃなく質問もだんだん難しくな ...
子供の読解力が低下しているって言うけど、大人は?教師は?
毎年、何らかの研究報告があり、子供の読解力が低下している、もしくは思考力が落ちているという話があります。さらにそれを見た人やメディアが騒ぎ、常に誰かが発信しているという感じなので、「そうか、子供の読解力が低下しているのか。なんとかしな ...
塾なし中学受験ってどうなの?
最近よく聞くのが塾なしで中学受験するという話。
高校受験だって、大学受験だって塾に行かなくて合格する人はそこそこいるわけですから、
中学受験は特殊なのでしょうか?
これは本当で、教科書や学校でやっている内容 ...
トップクラス問題集国語3年
中学受験を目指す低学年向けの参考書(過去記事参照)の一つ、トップクラス問題集の国語です。
小3向けになると受験しない小6程度の難易度はあるかと思いますが、
基本は見開き1ページで、ハイレベルの長文になると2,3ペー ...
恋する中学受験の特殊算問題解説集
ブログの「恋する中学受験」の著者佐藤学さんが、ネットで販売している「特殊算 国立・私立中学受験対策!テーマ別で市販・塾の参考書・問題集よりよくわかるまとめ集・過去問題解説集」という教材です。
サンプルも大量に用意してあり、 ...
サントップの教材:算数文章題攻略DVD全12巻
平面図形に引き続き文章題です。平面図形と文章題合わせて「中学受験算数を完全攻略するためのDVD全20巻」として3万5千円しますから、なかなかの教材になります。
残念ながら、完全攻略とはいかず、算数の重要項目として