日能研 全国テスト 3年生
日能研のテストはとても文章が長い。算数でも。そういうテストです。
とにかく時流に乗って思考力を図るテストを目指しています。
こういうものは、テストの出題、採点ともに難しいと思いますが、独自システムをしっかり整えて、公平 ...
四谷大塚 全国統一小学生テスト3年生
全国統一小学生テストは学校で学んだこと以外の問題が出るのは当然ですが、そうはいっても少し考えれば解けるような問題が多いと思います。3年生ぐらいになると、勉強している子は植木算とか学校の範囲外の問題を少しは解いたことがあるのではないでし ...
小学生低学年で受けられるテスト
中学受験三大テストとは、一般的には四谷大塚の全国統一小学生テスト、日能研の全国テスト、首都圏模試とのことです。全国統一小学生テスト、全国テストはそれぞれの塾の生徒はほとんど受けてないということで、実質塾への勧誘、誘導目的という話を聞い ...
早稲田アカデミーの「春のチャレンジテスト」
先日、早稲田アカデミーの「春のチャレンジテスト」を受けさせてきました。
個人的にはあまり知らなかったのですが、校舎数はかなり多く、中学受験から大学受験までカバーしている予備校で、名前の通り早稲田に強いとの噂です。
スク ...
東芝の決算発表延期を日本のエレクトロニクスの衰退と終焉ととらえる海外のメディア
東芝が決算発表を延期したニュースに併せて、日本のエレクトロニクスの衰退を報じる海外のメディアがいくつかありました。
ヨーロッパの方はほとんどスルーですが、まだ大きなプレゼンスがあるアジアにおいては、大きなニュースのようです。 ...
中学受験を成功させる算数の戦略的学習法
中学受験を特集した雑誌の記事、大手中学受験予備校が発行しているフリーペーパーなど、受験に関する情報は色々あります。
その中で、この本が特殊で異彩を放っていると思うのは、かなり具体的な内容なのです。
全てにおいてとて ...
頭のいい小学生が解いているパズル
小学2年ぐらいですと、難しい算数問題を解かせたいと思っても習っていない物が多すぎて、これを解かすには、その単元を教えるところから始めなければなりません。
そうすると、どうしてもその単元の超基本的原理から教えずに、結果の出し ...
頭がグングンよくなる強育ドリル文章題 宮本哲也
表紙も派手で、色々な言葉がちりばめられているこの本。
頭がグングンよくなる
中学入試レベルへの算数
無試験先着順で85%の首都圏トップ校進学率!
最強の算数パワーを育てる「強育メソッド」
日能研の全国テストに出てくる記述問題は一体何を測りたいのか?
日能研の低学年向けのテストでは、
近年問われている思考力記述力を測る問題が出されます。
国語だけでは無く算数でも同様の問題が出され、
ルーブリックという方法で点数が算出されるようになっています。
日 ...
ポイントはいつも3つ!読みとる力書く力トレーニング
新しい教育指導要領の改定案が出ましたが、以前から言われていることで、
今後は知識を暗記していれば解けるものでは無く、自分なりに考える力が試されると言われています。
ですから、そういう参考書も非常に多くなってきていますし ...